高齢者支援事業

株式会社健康サポートスタジオでは、オリジナルプログラムを使って、様々な場所で皆様の健康増進のための活動をさせて頂いております。
ご高齢者、子育て中のママ、OLさん、中高年の男性、どんな方も、血流を良くし、呼吸を深くし、関節の可動域を広げることで、疲れにくく健康になれることは同じです。

年齢や男女差、生活環境の違いに配慮しながら、様々なケースに柔軟に対応できるのが、健康サポートスタジオ、オリジナル健康法の特徴です。

より多くの方々が、「自分の健康は自分で創る」ことに目覚め、医療費の削減に貢献すること。
そして何より、「年齢に関係なく、いきいき元気に生きる」方を増やしたい!それが私たちの願いです。

弊社のご提供する体操は、「簡単」「改善効果が高い」「体がかたくてもできる」「家庭でも継続できる」ことを特徴としています。
2019年北海道科学大学の研究として、長期継続参加している男性の実体験による変化が報告されました。
下記よりPDFでご覧いただけます。

  • 【主な活動】
  • ・高齢者支援事業
  • ・子育て応援プログラム
  • ・中高年向け講座

Elderly Support Services 高齢者支援事業

高齢者支援事業

介護保険の改正により、2017年4月から、介護予防事業が、保険の適用外になりました。(参考文献:厚生労働省 第47回社会保障審議会介護保険部会資料)

介護予防事業は、要支援の人が要介護にならないように、予防するための事業でした。そのための、「訪問介護」や、「通所介護」は、介護保険の適用外となり、各市町村の地域支援事業に移行します。(介護予防・生活支援サービス)


今後のサービスはそれぞれの市町村に委ねられ、地域によって様々な取り組みが行われます。

介護保険の利用者がますます増えて財源も厳しくなる現状において、今後はできるだけ自分の力で元気に生活できる高齢者を増やさなければなりません。要支援から要介護に移行しない予防の努力だけではなく、要支援から元気な高齢者に改善していくことを目的とした活動を充実させていくことが大切だと、健康サポートスタジオは考えます。

事業事例では、こうした高齢者支援事業をご紹介しています。
運動機能向上のための体操と同時に、「自分で自分の健康を創るためのセルフケアの方法」を
自宅でも取り入れていただけるよう指導した結果、歩行の改善や痛みの軽減などの効果を実感した高齢者が
口コミで仲間を増やし、楽しく努力している実例が多く、長期継続にも繋がっています。

健康サポートスタジオは、高齢者の方々の自主サークルの活動を応援し、
効果が実感できる内容へと、レベルアップさせるお手伝いをいたします。

Parenting mother 子育て応援プログラム

子育て応援プログラム

肩こり、腰痛、不眠、イライラ・・・
自分の体調が悪いせいでどうしても叱ってしまう・・・こんなにかわいいのに。

子育ては大変な激務です。
次世代を担う子ども達を育てる大切な任務だからこそ、ママ達の体調を整える必要があります。
血液の流れを良くしてコリをとれば、気分もスッキリ!
優しい気持ちも増すでしょう。

健康サポートスタジオの代表および数名の講師は、幼稚園教諭、保育士の資格、経験を持っています。
そのスキルを活かして、小さい子ども連れで参加できる「親子de気功的ヨーガ」教室を地域の公民館などで開講しています。時には子ども達がママに甘えて満足に動けないこともありますが、それも大切なコミュニケーション♡
参加したママからは、「とてもスッキリしました」「子どもと一緒に参加できて嬉しい」「肩こり、頭痛が取れたので、イライラしなくなりました」など嬉しい感想を頂いております。子どもの成長と共にママ達も成長していける、そんな場になってほしいと私達は望んでいます。

この教室が始まったのは11年前。その時赤ちゃんだったお子さん達はもう中学生!
それでもたくさんのママ達が継続して通われています。
ママ同士の素敵な出会いも生まれています。

あっという間に過ぎていく子育て、その貴重な時間を笑顔で過ごしてほしい、ママ達の心と身体のサポートをしていきたいと考えています。

複数名のご参加であれば、お伺いして教室を開講することも可能です。
詳しくはお問い合わせください。

Course 中高年男性向け講座

中高年男性向け講座

レッスンに参加される方は、圧倒的に女性が多いのが現状です。でも生徒さんからは、「ご主人が腰痛で悩んでいる」「運動不足で困っている」という声をよく聞きます。

どの運動施設でも、「男性の参加をどうやって増やしていくか」が議題になることが多いです。
男性も「血流を良くし、関節の可動域を大きくし、呼吸を深く」すれば、第二の人生を、健康に、いきいきと輝いて過ごすことができることを、ご参加いただいている男性の方々が、証明してくださっています。皆さん年齢を忘れるぐらい、若くて人生を謳歌されています。

株式会社健康サポートスタジオは、今後の取り組みとして、更に、中高年の男性向けのプログラムを充実させていきます。
男性も、女性も、みんなで元気に楽しい人生を過ごせるように、健康サポートスタジオは、全力で活動していきます。

2019年北海道科学大学の研究として、長期継続参加している男性の実体験による変化が報告されました。下記よりPDFでご覧いただけます。

Local Community 地域コミュニティ

弊社の認定講師および契約講師は、自身が主宰する教室や各地域コミュニティの講師などで、
多くの方に健康法を伝えていく取り組みをしています。
その中で公開できる教室をご紹介いたします。
公開できないグループもありますので、プロフィールの活動をご覧になって、
ご興味がありましたらお問い合わせください。

奈良・大阪地区

森本文子

連絡先:m.fumiko0419@gmail.com

気功的ヨーガ教室
場所
  • 奈良市ならやまコミュニティスポーツ会館
  • 生駒市あすか野南集会所
  • 奈良市二名公民館
きんこんかんエクササイズ
椅子de太極拳体操
場所
  • 社会福祉法人 川福会 地域包括支援センター布市福寿苑(東大阪市)

東京都狛江市

奥野浩史

連絡先:ryougokuno.kinosei@gmail.com

気功体操
場所
  • 岩戸地域センター

東京都八王子市

内山尚子

連絡先:naoco.uchiyama@gmail.com

ピラティスでゆっくりステキに
場所
  • エミネンス長池団地集会室

茨城地区

岸裏典子

連絡先:info@kenkosupport.net

健康ヨーガ教室
場所
  • 茨城県稲敷郡河内町(月2回火曜日午前2クラス)
気功的ヨーガ教室
場所
  • 茨城県北相馬郡利根町(火曜日 夜クラス・金曜日午前3クラス)
info@kenkosupport.net

Business Case 事業事例

港区いきいきプラザ 高齢者向け教室

【港区いきいきプラザ 高齢者向け教室】

地域の方々が様々な活動をする「いきいきプラザ」では、高齢者向けの体操教室が充実しています。長い施設では2015年から継続しているクラスもあり、最高齢者は90歳を超えています。
多くが3か月ごとに募集をしていますが、抽選になるクラスも多く、どこも人気があります。

港区赤坂地区高齢者相談センター

【港区赤坂地区高齢者相談センター】

「太極拳できらめき生活!~転倒予防教室」
「ピラティス&ヨガで楽しく予防しませんか!? 尿失禁予防講座」など、
高齢者の体力づくりや機能向上、転倒予防など、身体の健康にかかわる講座を担当させていただいています。

転倒予防講座では、椅子に座ったままでも脚力強化が期待できる、弊社オリジナル「椅子de太極拳体操」が好評でした。
また、尿失禁予防講座では、アメリカの泌尿婦人科専門医ブルース・クロフォード氏によって開発された最新の骨盤底筋群エクササイズPfilatesTM(ピフィラティス)の認定を受けた講師が担当し、難しいと言われる骨盤底筋群トレーニングをわかりやすくご指導しました。

富士通マーケティング労働組合

【富士通マーケティング労働組合】

富士通マーケティング労働組合様の事例
「心とからだがよろこぶセルフ・メンテナンス講座
 ~自分の健康は自分で創る~」


本社支部役員の研修会として、身体活動を中心とした健康についての知識を学び、実際に身体を動かして体験できる健康講座を企画・制作・実施しました。

  • 対象者 約50名
  • 年齢 30代~60代まで幅広い年代
  • 時間 約180分

お仕事をしている多くの方に共通の「肩こり」「腰痛」「眼の疲れ」などを、オフィスにいながら簡単に緩和できる運動を中心に、不調が起きるメカニズムなどの座学も取り入れ、放置することのデメリットや心とからだの相関をご理解いただきました。

まずは「自分でも簡単にできる」ことを体験していただき、運動が身体のみならず、気分や集中力アップにつながることを体感することで、自ら動く習慣へつなげていただけるよう構成しました。

実践した運動の方法を簡単なプリントで配布したところ、さっそくオフィスでコピーして周囲の方にも紹介したというご報告をいただきました。
講座後のアンケートでも座ってできる運動への反響が大きく好評でした。
また、瞑想への興味も高く、瞑想による心身両面への効果を実感していただけたようでした。

OSSO南砂スポーツクラブ、NAS芦花公園

【OSSO南砂スポーツクラブ】

  • 気功ストレッチ
    ゆったりとした動きで、無理なく体の柔軟性を高め、心身共に健康になれるクラスです。
  • 椅子de太極拳体操
    椅子に座っているのに運動量が多く、運動押したいけれど激しい動きは辛い方、足に不安のある方、ぜひご参加いただきたいと思います。

【NAS芦花公園】

  • 健康気功と太極拳
    簡化太極拳二十四式と、季節に合わせた気功法を楽しむレッスンです。
    春夏秋冬、季節の変化に応じて変化する自然界と同様に、私たちの身体も変化します。
    季節の変化に沿って健康を保つための方法をお伝えします。
茨城県河内町 健康ヨガ教室

【茨城県河内町 健康ヨガ教室】

茨城県北相馬郡河内町の地域包括センターからの依頼で、65歳以上の高齢者を対象に、3年間、健康サポートスタジオの講師が「健康ヨガ教室」を担当させていただきました。
平成29年1月から行政の管轄を離れ、希望者による自主サークルとして再スタートいたしました。
会員には、今まで無料だった参加費を自己負担していただくことになりましたが、9割の方が継続されています。

レッスンの内容は、「簡単で効果が高く、自分で家でも継続できる」マッサージや簡単なヨガのポーズが中心です。

「膝の痛みがすっかり治った」「腰痛が改善した」「参加すると、心が落ち着く」などの感想をいただきますが、月2回のレッスンで覚えたことを、家で実践されている方に、良い効果が出ています。

「自分の健康は自分で創る」ことの大切さと喜びを実感する方が増え、クラスへの参加意識が向上しています。

東大阪地域包括支援センター

【東大阪地域包括支援センター】

東大阪包括支援センターからの依頼により、介護予防教室を弊社講師が担当させていただいています。
2014年7月からは「きん、こん、かんエクササイズ」講座、2018年4月からは「椅子de太極拳体操」講座を月一回開催しています。

椅子de太極拳体操は武術的な要素もあり、男性にも好評で、新たに男性のみの講座も単発で行うようになりました。

ほとんどの方が休まず参加し、表情も姿勢もどんどん良くなっていき、「スッキリした」「足がつらなくなった。」「膝痛がすっかり治った」と喜んでくださっています。

青森県介護老人保健施設「しもだ」

【青森県介護老人保健施設「しもだ」】

平成30年より、『椅子de太極拳体操』をプログラムに取り入れて頂いております。

「椅子に座った運動でありながら、転倒予防に効果がある」ことを立証していただき、全老健の全国大会で発表していただきました。発表資料は下記よりPDFでご覧いただけます。
現在でも継続して取り組んでいただいております。

神奈川県二宮町 オリジナル二宮体操動画

【神奈川県二宮町 オリジナル二宮体操動画】

二宮町の歌「二宮、永遠に」に合わせたこの体操は、健康サポートスタジオ オリジナル健康体操である「椅子de太極拳体操」をもとに考案しました。高齢者でも簡単に行える「ウォーミングアップ二宮体操」として二宮町のオリジナル体操に取り入れられました。
脳トレや筋トレプログラムとともに、DVDに収められ、町内18カ所の地域の通いの場で配布されています。このDVDは町で貸し出しもされており、YouTubeでも公開されています。YouTube映像はこちらからご覧ください。
DVDの詳細は、二宮町高齢介護課へお問い合わせください。

インストラクター養成講座生

超高齢化社会となり、医療費の財政圧迫が社会問題となっている昨今、
自分で自分の健康を守ることの必要性を、多くの方が実感しています。
そんな中にあって、弊社の健康法は、簡単で、自分で継続できると、多くの方に喜んでいただいています。
インストラクター養成講座では、講師の心得から、指導の技術、コミュニケーションの取り方まで学び、
デビューしてすぐに、人気の講師として活躍できる内容を盛り込んでいます。

卒業生は、認定講師として自分のクラスを持ち、生き生きと活動しています。
インストラクター養成講座は、不定期に開催しています。応募のあるときは、トップページのお知らせでご案内いたします。

健康サポートインストラクター養成講座

【対象】3年以上、健康サポートスタジオ及び、提携クラスに通っていただいている方
全12講座 + 解剖学講座(3時間)+ 外部研修
【定員5名】 料金は募集要項をご覧ください。
テキスト配布 認定試験に合格後、認定証発行
  • 1回目

    インストラクターの心得
    自分を客観的に見る動画撮影

  • 2~4回目

    肩こり・腰痛・膝痛の予防と
    改善のための基礎
    ヨーガ・気功の基本の動き

  • 5回目

    指導法基礎
    30分レッスン指導プログラム

  • 6~8回目

    心と身体を整える毎日の
    メンテナンス法
    気功・ヨーガ・呼吸法などを
    組み合わせた指導法

  • 9回目

    プログラム作成法
    1時間レッスン指導プログラム

  • 10~11回目

    短い時間で心と身体を
    整えるプログラム
    高齢者にも対応できる
    椅子で行うプログラム

  • 12回目

    認定試験(実技・筆記)
    動画撮影

※全プログラムは、ヨーガ、気功の理論を組み合わせた健康法です。医療行為は一切行いません。予めご了承ください。
※認定講師の資格は、年1回の更新試験および、月1回のスキルアップ講座受講が必須です。

インストラクター養成・講師登録

健康サポートインストラクター推薦制度(認定講師)

認定試験合格者には、優先的にお仕事をご紹介いたします。

講師登録制度(契約講師)

講師登録制度(契約講師)

運動指導や健康法の指導の技術をお持ちの先生方に、登録していただいています。
ご依頼先のニーズに応じてお仕事をご紹介いたします。

※認定講師、登録講師が健康サポートスタジオの仕事を実施する場合には、「損害賠償保険」を適用いたします。
日本赤十字社「救急法基礎講習」または東京消防庁「普通救命講習」の受講を必須としています。

健サポ式 椅子de太極拳体操講習および指導員養成講座

健サポ式 椅子de太極拳体操講習

健サポ式 椅子de太極拳体操講習

オリジナル健康体操で特に需要が高まっている「椅子de太極拳体操」の指導方法、効果や注意点等の詳細を学べます。
ある程度、指導経験のある方、運動について基礎知識のある方を対象にしていますが、ご依頼によっては、基礎知識等を合わせた講座を開催することも可能です。
インストラクターのスキルアップとして、介護施設の職員が利用者さんに指導するために、など、多くの人々の健康に貢献したいという方をお待ちしています。

椅子de太極拳体操のみ:全3時間
※基礎知識を含めた講座の場合は、内容により異なります。

  • テキスト配布
  • 終了証発行
  • 定員は、会場によって異なります。
  • 料金は、内容・人数等によって異なります。詳細はお問い合わせください。
健サポ式 椅子de太極拳体操指導員認定講座

健サポ式 椅子de太極拳体操指導員認定講座

正式な認定証を発行します。弊社のお仕事や、外部のお仕事に応募することができます。

椅子de太極拳体操のみ:全3時間
※基礎知識を含めた講座の場合は、内容により異なります。

  • 全10時間
  • テキスト配布
  • 認定試験合格者には認定証発行
  • 料金は、人数・会場等によって異なります。詳細はお問い合わせください。
  • 2か月に1回の フォーローアップ講座出席必須
  • 年一回更新試験受講必須

セルフケア・サポーター養成講座

健康サポートスタジオの体操やマッサージは、簡単で効果が高いとご好評をいただいています。
継続している皆様は、肩こり、腰痛など日常の不定愁訴を自分で改善できるようになられています。
その方法を、家族に伝えたい、友達に教えてあげたいという声から生まれたコースが、「セルフケア・サポーター講習」です。
内容は簡単ですが、解剖学も交えて理論を学ぶことで、理解が深まります。

インストラクターとしてお仕事をしたい訳ではないけれど、
身近な方の健康に貢献したいというお志の方はご相談ください。

【対象】1年以上、健康サポートスタジオ及び、提携クラスに通っていただいている方
全5回 各回3時間(日程は参加者と講師で相談)
【定員10名】 50,000円 / 5回分(テキスト代、講師交通費込)
※料金に消費税は含まれておりません。

※講習終了後、全講習会出席の方には、修了証をお渡しいたします。
この修了証は、お仕事を紹介できる「健康サポートインストラクター認定証」とは異なりますのでご了承願います。

  • 1回目

    気功的ヨーガとは。
    からだの歪みの整え方。

  • 2回目

    肩こり改善のための、
    気功的ヨーガの
    アプローチ。
    基本の動きと効能。

  • 3回目

    腰痛改善のための、
    気功的ヨーガの
    アプローチ。
    基本の動きと効能。

  • 4回目

    からだのセルフ
    メンテナンス法。
    基本の動きと効能。

  • 5回目

    心のセルフ
    メンテナンス法。
    基本の動きと効能。

※全プログラムは、ヨーガ、気功の理論を組み合わせた健康法です。医療行為は一切行いません。予めご了承ください。

お申し込み・お問い合わせ

お問い合わせフォームから、「養成講座」にチェックを入れ、必要事項を入力し、
お問い合わせ詳細欄に①~⑤を入力して送信してください。

①希望する講座や講習名、② 生年月日、③職業、④FAX番号(ない場合は不要)、⑤お問い合わせ詳細