ボールでお尻ほぐし

2020.11.5“読む”レッスン オフィシャルブログ

お尻の筋肉は腰から脚にかけて繋がり、股関節を動かすため、大きくて厚みもあり力も強い筋肉です。だからこそ固まってしまうと、脚が動きにくく重たく感じたり、腰痛や坐骨神経痛にもつながります。

 

また、厚みのある大きな筋肉は奥までほぐしにくく、坐骨や股関節の周りの小さな筋肉は、ストレッチもしにくいため、ボールを使うと効果的です。

 

★ポイント1

ボールの大きさ・固さ: 硬式テニスボールはけっこう固いので、筋肉の繊維や毛細血管を傷めてしまう可能性があります。

テニスボールでも軟式のものや、ビニール製の柔らかく弾力のあるものがお勧めです。

 

★ポイント2

ボールを当てるポイント

①坐骨の尖端より少し外側

膝を立てて座り、坐骨の尖端にボールを当て、少し膝を外へ傾けます。

 

②坐骨の尖端より少し内側

①と同じように尖端に当てて少し内側へ膝を傾けます。

 

どちらも手で床を支えながら、骨に沿って前後にゆっくりと動かします。

手首や肩がつらい方は無理をしないようにしましょう。

 

注意! 尾骨に乗らないように気を付けて行ってください。

けっしてぐりぐり勢いをつけて動かさず、5~10往復程度にしてください。

 

③お尻の一番厚みのある丸みの中央

片肘をついて身体を支えながら、お尻にボールを当て、身体を倒していきます。

 

④腰骨の上の縁と大転子(大腿骨の上部に張り出している部分)の間

完全に横向きになって、お尻の外側にボールを当て、頭を手で支えるか寝そべってしまっても大丈夫です。

 

③④は、最初は軽く体重をかけ、動かしながら“一番ひびくポイント”を見つけましょう。

ポイントがみつかったら、あとは動かさず、ジワッと体重をかけ、筋肉の奥の方まで圧が入るのを待ちましょう。

身体の倒し具合や、脚の置き方でも圧の入る向きやひびき方が変わりますので、無理なく気持ちの良い圧が入る体勢を探しましょう。

 

注意! 長い時間圧迫すると筋肉を傷めたり、収縮する力が弱くなったりしますので、どちらも1分程度にとどめてください。

 

 

★このブログの内容は、有料コンテンツの動画でもご覧いただけます。

詳細は、こちらをご覧ください。