元気を育てるレッスン
「足(脚)ほぐし」の2回目です。①では太ももの部分から膝までをほぐしました。その流れで続けて行っていただけると効果的です。
ふくらはぎは第2の心臓とも言われ、末端の血液を心臓に戻す大事な役割をしています。
動かさないでいると疲労物質が溜り、むくみが起きやすい部分でもあり、冷えにも繋がりますので、温めてスムーズな筋肉の動きを助けるためにも、よく動かしながらほぐしていきましょう。
①膝を立て、ふくらはぎの中心ラインを両方の親指で圧迫し、足を床から浮かせながら、つま先の上げ下げを行います。少しずつ圧迫する位置を下に移動させ、アキレス腱は指の腹で抑えるようにして動かしましょう。
②足を床におろし、踵から膝裏までを手の平全体で搾り上げるように流します。気になる固さがあるところは、指先を立てて筋肉を揺らすようにほぐします。
③親指を重ねて内くるぶしの骨の際に当て、圧迫しながら骨に沿ってしごくように上の方に滑らせます。途中固い部分があったら、指を止めて上下にキュッキュッと動かして奥の方を動かします。
外側も同じように外くるぶしからしごきましょう。
終わったら、手の平でやさしく擦って流します。
④すねの外側の筋肉・前脛骨筋は、ふくらはぎと拮抗しながら足首を動かす大事な筋肉です。
ここは反対側の手で、三里のツボのあたりに四指を立て、同側の手で上から圧迫しながら、足を床から浮かし、つま先を上下に動かします。
⑥これまでほぐした前後左右を拳でしごくように流します。すねの骨の前側、くるぶしから骨の際、踵からアキレス腱を引き上げて膝の裏まで、各3~5回くらい流しましょう。
⑦最後に手の平で足首から膝までやさしく擦ります。
下腿をほぐすと、足首の動きがよくなり軽さを感じます。ふくらはぎの血流がよくなるだけで、疲労物質も流れやすくなりますので、たくさん歩いた後やお風呂の中でもお勧めです。
次回は足(脚)ほぐし③ 足首~足指です。
足(脚)ほぐし① 大腿部~膝 は、こちら。
★このブログの内容は、有料コンテンツの動画でもご覧いただけます。
有料会員の方はこちらから動画をご覧ください。
有料会員についての詳細は、こちらをご覧ください。